外出先の写真を投稿!Xで画像付きポストをする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
この記事のテーマ
  • Xで画像を貼り付ける方法は?
  • 複数枚貼り付けるには?
  • Xポストの画像の大きさは?

Xの魅力は何といってもそのリアルタイム性にあります。

旅先や外出先での一枚をポストすれば、他の人からの反応もグーンとアップ!

そこで本記事では、Xで画像付きポストをする方法をお伝えします。

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

記事作成:しゅうじ
目次

外出先の写真を投稿!Xで画像付きポストをする方法

外出先の写真をXに投稿する場合、圧倒的にスマホであることが多いと思います。

そこでまずはスマホアプリのXで画像付きポストをする方法をお伝えしていきます。

なお、Xのポストに関する記事もご覧ください。

関連記事 ≫Xのポストの「下書き」はどこ?保存場所と再開方法

【スマホアプリ版】Xの画像付きポスト

まず、画面右下のアイコンをタップ

Xの画像をポスト

さらに、アイコンを選択

Xの画像をポスト

そして、文字を入力した後、左下にある画像アイコンをタップしてください。

Xの画像をポスト

下図のように3つのメニューが表示されますが、プライバシーのことも考慮して、制限付きでアクセスを許可するを選択しましょう。

Xの画像をポスト

ポストしたい画像をタップで選択して、選択した写真を…をタップしてください。

Xの画像をポスト

許可を選びます。

Xの画像をポスト

完了をタップしましょう。

Xの画像をポスト

ポストするを押せば、画像付きポストの完了です。

Xの画像をポスト

出来上がりは下図のようになります。

Xの画像をポスト

Xで複数枚の画像付きポストをする方法

複数枚の画像をポストしたい場合もあると思います。

その場合も基本的には方法は同じです。

まず1枚目を上記の方法で貼り付けていきます。

そして、ポスト直前の下図の画面になったら、さらに写真アイコンをタップして同じ要領で画像を貼り付けてください。

Xの画像をポスト

これを枚数分繰り返して、最後にポストするを押せば完了です。

たとえば、3枚の画像の場合はのような感じでポストされます。

Xの画像をポスト

【PC版】Xの画像付きポスト

上記ではスマホアプリ版Xでの画像付きポストの方法をお伝えしましたが、本項ではPC版Xの画像付きポストの方法をお伝えします。

実際にやってみるとわかりますが、画像付きポストはPCからの方が簡単で分かりやすくなっています。

まず、左下のポストアイコンをクリック

Xの画像をポスト

写真アイコンを選択します。

Xの画像をポスト

そうすると、フォルダの選択画面になるので、ポストしたい画像の入っている場所を選択してください。

このとき、Ctrlキーを押しながら選択すると複数の画像を選べます。

画像を選んだら開くを押しましょう。

Xの画像をポスト

すると、先ほど選択した画像がポストに貼り付けられます。

Xの画像をポスト

そしてのような画像付きポストが公開されます。

Xの画像をポスト

まとめ:Xで画像付きポストをする方法

以上、Xで画像付きポストをする方法を説明しました。

旅先や出先でのキレイな画像を投稿できるのはXの醍醐味です。

素敵な一枚をみんなにも教えてあげましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次