LINEで受け取った大切な画像、いつまでも残っていると思っていませんか?
実はLINEの画像には保存期間があり、一定期間を過ぎるとダウンロードできなくなってしまいます。
そのため、大切な思い出や重要な資料を失ってしまったという声も少なくありません。
そこで本記事では、LINEの画像の保存先、保存期間、そして消える前にやっておくべきバックアップ方法をわかりやすく解説します。
これを読めば、もう画像の消失に悩まされることはありません!

【保有資格】
・Web解析士
・Googleアナリティクス認定資格
インフラ系SEからWeb業界に転身して企画・開発に従事。SNSの色んな裏側を見てきました。
この経験を活かして、スマホやPCが苦手な方でもSNSを楽しめる情報を発信しています。
LINEの画像の保存期間はどれくらい?
LINEのトークに送信された画像などのファイルは、公式には明言されていないものの、原則2週間(14日間)でサーバーから削除されると考えられています。
筆者が実験したところによると、1ヶ月前の画像もダウンロードできましたが、念のため、少なくとも2週間(14日間)以内にはダウンロードしてスマホに移しておくと安心でしょう。
保存期間を過ぎると、トーク内に画像は表示されていてもダウンロードできなくなるのでご注意ください。
なぜ画像が消えるの?
LINEはストレージの効率化とプライバシー保護のため、サーバーに保存されるデータに期限を設けています。
- サーバー負荷の軽減
- プライバシー保護の観点
- 不要なデータの自動整理
そのため、必要な画像は早めに保存・バックアップしておくことが大切です。
LINEの画像の保存先はどこ?
LINEで受け取った画像は、端末の保存設定によって主に次の2箇所に保存されます:
- 一時的にLINEサーバー上:トーク画面で表示されている間は、LINEのクラウドサーバーに一時保存されています。
- 端末内(ギャラリー・写真アプリ):画像をタップしてダウンロードすると、端末のローカルストレージに保存されます。
画像が消える前にやっておきたいバックアップ方法3選
画像を消さずに残すためには、以下のような対策を取りましょう:
画像を手動で保存する
この方法の詳細は後述(クリックで該当箇所にジャンプ)しますが、概要は次のとおりです。
- トーク画面で画像をタップ → 右上の保存アイコンをタップ
- 保存先:端末の「写真」や「ギャラリー」アプリ
自動保存設定をオンにする(Android限定)
LINEアプリの設定アイコン > 写真と動画 > 自動保存をオンにしておくと、新たに受信した画像は自動的に端末へ保存されます。
ただしこの設定だと、なんでもかんでもLINEの画像が保存されてしまいます。
そのため私はオフにしていますが、念のために手順を説明しておきます。
ホームタブ>設定

写真と動画
を選択

写真を自動ダウンロード
をオンにする

以上の設定により、新たに受信した画像は自動的に端末へ保存されます
クラウドストレージにバックアップ
GoogleフォトやiCloudを活用して、定期的にLINE画像をアップロードしておくと安心です。
ただしクラウドの容量にも十分注意してください。
LINEの画像の保存方法(Android)と保存先
それでは、実際にLINEの画像を手動で保存する方法をお伝えします。
大まかな手順は次のとおりです。
保存だけなら2タップで完了するので簡単です!
- 画像をタップ
- ダウンロードアイコンをタップ
詳細は以下のとおりです。
トーク内の画像をタップ

ダウンロードボタンをタップ

画質を選択。オリジナルと標準のどちらでもOKですが、ストレージの状況を考慮してどちらを選択するか決めましょう。
ほとんどの場合、標準
で問題ありません。

保存しました
と表示されれば完了です。

画像の保存先はここ!
Androidスマホの場合、LINEの画像を保存するとGoogleフォトの画像というフォルダに保存されます。
実際にその場所を見てみましょう。
まずあなたのスマホのGoolgeフォトを開いて、その中のLINE
をタップします。

そうすると、撮影日付別に画像が保存されています。

この状態ですでにスマホに保存されていますが、PCに保存する場合はここからGoogleフォト経由でPCにダウンロードしましょう。
よくある質問(FAQ)
- 保存期間が過ぎた画像はもう見られないの?
-
はい。サーバーから削除された画像は復元できません。
- 保存された画像はLINEをアンインストールしても残る?
-
はい。端末内に保存されていれば残ります。
- トークを削除すると画像も消える?
-
端末に保存していなければ、画像も一緒に見られなくなります。
まとめ:LINEの画像の保存先・保存期間
LINE画像には保存期間があり、サーバーから削除されるまでの期間は2週間を目安と考てください。
大切な写真やファイルは、消える前に必ず保存・バックアップしておくことが重要です。
この記事で紹介した方法を活用すれば、うっかり画像を失ってしまう心配はありません。
今日から実践して、大切な思い出をしっかり守りましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント