Xポストの文字数の制限 | 改行・絵文字・URLは何文字分?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
この記事のテーマ
  • Xのポストは何文字までですか?
  • 140文字以上ツイートするにはどうすればいいですか?

Xのポストの文字数には上限があります。

改行・絵文字・URLなども文字数としてカウントされるため、すぐ上限に達してしまいます。

すぐに文字数制限に引っかかっちゃう…

「あと何文字使える?」「改行って1文字扱い?」「絵文字ってどうカウントされるの?」といった疑問をスッキリ解消しましょう!

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

記事作成:しゅうじ
目次

Xポストの文字数の制限 | 改行・絵文字・URLは何文字分?

まず、Xの文字数カウントのルールは以下のようになっています。

  • 半角文字:1文字としてカウント
  • 全角文字(日本語など):2文字としてカウント

このルールに基づき、Xのポストの文字数は以下のように制限されています。

無料アカウント全角140文字まで、半角280文字まで(アルファベット・数字などの文字種に関係なく、1文字 = 1カウント)
X Premium(有料アカウント)半角25,000文字まで

ただし、タイムライン上に表示されるのは最初の280文字(半角換算)までで、それ以降は「さらに表示」をクリックする必要があります。

そのため、最初の数行で読者の興味を引く内容を心がけると、全文を読んでもらいやすくなります。​

なお、X Premiumの全角文字数は公開されていませんが、12,500文字と考えられます(半角25,000文字の半分)。

公式サイト ≫X ヘルプセンター

Xのポストの文字数が制限された理由

Xの前身であるTwitterは当初、SMS(ショートメッセージサービス)をベースとしたサービスとして始まりました。

このSMSの文字数の上限は160文字です。その中からユーザー名などに必要な分(約20文字)を除いた140文字がツイートに割り当てられていたことが由来となっています。

また、サービスコンセプトとして情報の「速報性」と「簡潔さ」を重視していたため、あえて制限を設けることにしたそうですが、これは後付けの理由っぽい気もします。

改行・絵文字・URLは何文字分?

ポストには改行・絵文字・URL・ハッシュタグを含めたい場合があると思います。

これらは次のようにカウントされます。

改行1文字としてカウントされます。
絵文字通常は1文字としてカウントされますが、複合絵文字は2文字以上になる場合があります。​
URL常に23文字分としてカウントされます。
ハッシュタグ通常のテキストと同様にカウントされます(例:#ラーメン → 5文字)。
スペース文字列内のスペース(空白)も1文字としてカウントされます。

なお、リプライも基本的に一般ユーザーは140文字(全角)の制限が適用されます。

公式には発表されていませんが、通常のポストと同様にカウントされると考えられます。

画像や動画は文字数としてカウントされる?

ポスト内の画像、動画、GIF、投票などには、文字数制限が適用されません。

つまり、Xにおける画像や動画は文字数としてカウントされないことになります。

これにより、テキストの文字数を減らさずにメディアを追加できます。

ただし、画像、動画などにリンクが張られていると、XのURL短縮サービスにより自動的にリンクが生成され、約23文字としてカウントされるのでご注意ください。

Xの文字数の制限を超えてポストする裏ワザ

Xのポストの文字数は、上記のように全角140文字まで、半角280文字までとなっていますが、ある裏ワザを使うと、この制限を超えることができます。

それが「スレッド投稿」機能です。

複数のポストをつなげて投稿できるので、文字数制限を超えるような長文でも、1つのまとまった流れとして読んでもらえます。

それでは実際に、このスレッド投稿を実演してみましょう。

今回は、「スレッド機能1」というポストにスレッドを付け加えていきます。

まず、「スレッド機能1」というポストの吹き出しアイコンをタップ

Xのポストの文字数

そうすると次のような入力画面になります。

Xのポストの文字数

ここに「スレッド機能2」というメッセージを入力します。ここで終了するなら右上の「ポストする」をタップ、さらにスレッドを付け加えるなら右下の+アイコンをタップしましょう。

今回は「スレッド機能3」をさらに付け加えるため、+アイコンをタップしてみます。

Xのポストの文字数

3つめのスレッド作成画面になりました。

メッセージの入力が終わったら、「すべてポスト」を押します。

Xのポストの文字数

これでスレッド投稿は完了です。スレッド投稿は下図のように表示されます。

Xのポストの文字数

Xの文字数の制限を超えてポストしたい場合はぜひ、このスレッド投稿をお試しください。

Xのプロフィールの文字数制限

Xではポストだけでなく、プロフィールにも文字数の制限があります。

制限の中で魅力的なプロフを作成しましょう!

Xのポストの文字数
名前50文字まで
自己紹介160文字まで
場所30文字まで
ウェブサイト100文字まで

XのDM(ダイレクトメッセージ)の文字数

XではDM(ダイレクトメッセージ)を送信できます。

このDMにも一定の文字数の制限がありますが、公式からの発表はありません。

しかし、様々なメディアで調べてみると、1通のDMにつき最大10,000文字(全角・半角問わず)送信可能なようで、画像、動画、リンクなどは上記の制限と同様の制限があります。

これはほとんどの場合、制限を気にすることなく送信できる文字数といえるでしょう。

なお、無料アカウントで送信できるDMの数は500件までとされています。

なお、DMの送り方は以下の記事をご覧ください。

よくある質問

引用リポストも文字数に含まれる?

引用された元ポストの内容はカウントされません。引用部分は別枠扱いです。

スレッド投稿(連続ポスト)は?

1ポストごとの制限は変わりません。複数のポストをつなげて長文にすることは可能です。

まとめ:Xポストの文字数の制限

以上、Xポストの文字数の制限についてお伝えしました。

なんとなく耳にしたことはあるけれど、詳しくは知らなかったという方は、上記の内容を知っておくと何かと役立つはずです。

無料アカウント全角140文字まで、半角280文字まで(アルファベット・数字などの文字種に関係なく、1文字 = 1カウント)
X Premium(有料アカウント)半角25,000文字まで
改行1文字としてカウントされます。
絵文字通常は1文字としてカウントされますが、複合絵文字は2文字以上になる場合があります。​
URL常に23文字分としてカウントされます。
ハッシュタグ通常のテキストと同様にカウントされます(例:#ラーメン → 5文字)。
スペース文字列内のスペース(空白)も1文字としてカウントされます。

必要な時にぜひ本記事を見返していただければと思います。

それではみなさん、楽しいSNSライフを!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次