X(旧Twitter)という言葉は一度は耳にしたことがあると思います。
その瞬間に感じたことを口でつぶやく代わりに投稿すればいいだけです。
その特徴を一言であらわすと、『つぶやき』です。
誰に宛てたものである必要もありません。
思ったことを自由に書いちゃっていいんです(デマ・風説の流布・誹謗中傷はもちろんNG!)
今からその使い方を詳しく見ていきましょう。

- Web解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
- 元インフラ系SE
まずはここから!Xの新規アカウント登録方法

まず最初にお伝えすべきことは、「X(エックス)」という名称についてです。
以前はTwitterと呼ばれていましたが、現在は「X(エックス)」という名称に変わりました。
そのため、混乱を防ぐために旧名称も併記して「X(旧Twitter)」などと表記されることもあります。
しかし、本記事では「X」で統一したいと思います。
なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。
アカウント登録とは
Xを利用するにはアカウント作成が必要になります。
そもそもアカウントとはなんのことでしょうか?
これはXに限らず、様々なサービスでも使われる文言です。
その意味を一言で言うと、会員番号で例えられます。
もしあなたがレンタルビデオショップやスポーツジムなどを利用する際、最初に受付で入会申込書を提出して会員番号を発行してもらうと思います。
Xにおけるアカウント作成もこれと同じで、アカウント登録とは会員番号を発行手続きのことです。
このアカウント登録はPCからでもスマホからでも可能です。
PCからの方がやりやすいので、本記事ではその方法で行います。
新規アカウント登録が終わったら次は、自分のプロフィール作成にも挑戦してみましょう!
詳細記事 ≫Xのプロフィール編集方法とできないときの原因
詳細記事 ≫Xのプロフィール作成とで改行できないときの対処法
アカウント登録に必要なもの

いよいよアカウント作成に入っていきますが、その前に準備しておくものがあります。
- メールアドレスまたは電話番号
- 名前(Xに表示されるニックネームのこと)
以下では、それぞれ説明していきます。
メールアドレスまたは電話番号
メールアドレスか電話番号のどちらか一方が必要です。
ユーザー認証コードがこの連絡先に送信されます。
GmailでもPCの固定メールでもどちらでも構いません。私はGmailにしました。
スマホの電話番号の場合はショートメールを受け取れる電話番号にして下さい。
名前
次に必要なものが「名前」です。これは準備するというより考えておいてください。
名前は、下図のようにプロフィールに表示されます(赤の下線)。私のアカウントの名前は「しゅうじ」です。
この名前は他のユーザーと被っても構いませんし、本名である必要もありません。ニックネームと考えてください。

そしてもうひとつ、@マークの付いたアルファベット「senior_snslab」の部分はユーザー名です(緑の下線)。
このユーザー名は他のユーザーと同じものは登録できません。
必ず一意のものに限られます。
Xのアカウント登録手順

名前とユーザー名を準備したらいよいよアカウントを登録してきましょう。
まず、Twitterに移動して、アカウント作成ボタンをクリックしてください。
そして、先ほどの名前、メールアドレスまたは電話番号、生年月日を入力してください。
なお、画面上では電話番号が表示されていますが、かわりにメールアドレスを登録する
をクリックするとメールアドレスを選択できます。
入力が終わったら、右上にある「次へ」ボタンを押しましょう。

利用規約、Cookie、プライバシーポリシーなどに同意したら、登録する
を押します。

すると、先ほど登録したメールアドレス宛に認証コードが送信されるので、それを入力してください。

そしてパスワードを設定しましょう。

ここではプロフィール画像を設定できます。
後で設定する場合は右上の今はしない
を押してください。

次は160文字以内で自己紹介を入力しましょう。
後で設定する場合は先ほどのように右上の今はしない
を押してください。

アドレス帳をアップロードをするかどうか聞かれますが、今はしない
で大丈夫です。個人的にはアドレス帳はアップロードしないことをおススメします。

興味あるトピックを設定しましょう。何でも構いません(後でも設定できます)。

おすすめアカウントの登録画面が出ますが、何もしなくてOKです。

これで最後です。
Xからの通知は許可してもしなくてもどちらでもOKです。

上記の手順を完了すると、以下のような画面が表示されます。

アカウント登録、どうも疲れ様でした!
と言いたいところですがその前に、自分のプロフィールも作成して今日のXをおしまいにしましょう!
詳細記事 ≫Xのプロフィール作成とで改行できないときの対処法
まとめ)Xの新規アカウント登録

以上、 PCによるX(旧Twitter)の新規アカウント登録方法を説明しました。
新規登録したら、スマホやPCでどんどん呟いてみましょう。
最初は反応の有無を気にせず、日記のように日々の記録として使うといいかもしれません。
Xでは上記以外にも基本・便利ワザがたくさんあります。
その他の便利な使い方はこちらの記事をご覧ください。

いざ!というときに役立ちます


最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント