Xの「ブックマーク」機能と保存したポストの見方 | 気になるポストを後でじっくり!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Xを利用するうえでぜひとも活用したいのが「ブックマーク」です。

気になるポストを見つけたら保存して、時間があるときに内容をじっくり確認できます。

目を離すとすぐに他のポストに埋もれてしまうXにおいては必須の機能です。

そこで本記事ではブックマークの仕方とその見方をお伝えしていきます!

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

記事作成:しゅうじ
目次

Xの「ブックマーク」機能と保存したポストの見方

ブックマークはスマホからでもPCからでもできます。

以下ではまず、スマホからのやり方をお伝えします。

「ブックマーク」機能を使うことでXの利便性はグッと上がりますよ!

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

【スマホアプリ】Xの「ブックマーク」機能

ポストをブックマークするのは簡単です。

保存したいポストの下にあるリボンマークをクリックするだけです。

保存されると、リボンマークが青色になります。

そして、保存したポストの見方も確認していきましょう。

プロフアイコンをタップしてください。

ブックマークを選択

すると、これまでにブックマークしたポストの一覧が表示されます。

なお、ブックマークの数の上限はないようです。一度設定するとリストに表示され続けます。

そして、ブックマークから外すには、右下の青いリボンマークをもう一度タップしてください。

【PC】Xの「ブックマーク」機能

PCでポストをブックマークするのはスマホと同じです。

保存したいポストの下にあるリボンマークをクリックするだけです。

そして、保存したポストの見方も確認していきましょう。

画面左のサイドバーにあるをクリックしてください。

ブックマークを選択

ブックマークしたポストの一覧が表示されます。

ブックマークから外すには、右下の青いリボンマークをもう一度タップしてください。

もし、ブックマークし忘れたポストがあれば検索して見つけましょう。

「高度な検索」なら日付や投稿者などを細かく絞り込めるので、高確率で見つかるでしょう。

まとめ)Xの「ブックマーク」機能と保存したポストの見方

以上、Xの「ブックマーク」機能と保存したポストの見方を説明しました。

他のポストが大量に表示されるXでは、ブックマークは覚えておきたい機能です。

重要な情報はしっかり保存して、後でじっくり見返してください。

Xでは上記以外にも基本・便利ワザがたくさんあります。

その他の便利な使い方はこちらの記事をご覧ください。

いざ!というときに役立ちます

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次