Xで自分の投稿を見る方法 | ポストを日付検索して分析・削除

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

『Xで過去の自分のポストを見たいけど、どこから探せばいいかわからない…』

Xでの他ユーザーの反応を見たいときや、炎上しそうな過去の投稿を消したいときなど、自分の投稿を見るケースはけっこうあると思います。

誤解されそうなポストは削除しておきたい…

数件程度のポストならまだしも、数十件もあるとなかなか探すのに手間がかかります。

本記事ではそんなときに効率よく探せる方法をお伝えします。

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

記事作成:しゅうじ
目次

Xで自分の投稿を見る方法 | ポストを日付検索して分析・削除

Xで自分の投稿を見るには大きく2つの方法があります。

  • プロフィールから検索
  • 検索コマンドを使用

それぞれスマホとPCとの両方から利用可能です。

それではさっそく見ていきましょう。

【スマホ版】プロフィールから検索 | 自分の投稿を見る

画面左上のプロフィールアイコンをタップ

Xで自分の投稿を見る

左サイドメニューが表示されるので、その上部にあるプロフィールアイコンをタップ

Xで自分の投稿を見る

自分のプロフィールページが表示されます。

この画面のポストタブに表示されているポストが、自分が投稿してきた内容です。

Xで自分の投稿を見る

あとは、下にスワイプしながら、目的の投稿を探してください。

とはいえ、数十件ならこれでも構いませんが、数百件ともなるとなかなか骨の折れる作業です。

そんなときは、後述する検索コマンドを用いた方法をおススメします。

【PC版】プロフィールから検索 | 自分の投稿を見る

PCでのXで自分の投稿を見るのはスマホより簡単です。

ポスト作成フォームのプロフアイコンをクリック

Xで自分の投稿を見る

マイページが表示されます。下部に表示されているポストがこれまでに投稿してきたポスト一覧です。

Xで自分の投稿を見る

Xの検索コマンドで自分の投稿を見る

上記の方法は、全ての自分の投稿を見ることができますが、検索コマンドを使うと効率的です。

この検索コマンドは色々と種類がありますが、次の3つがわかりやすくておススメです。

  • from:自分のユーザー名
  • from:自分のユーザー名 until:日付
  • from:自分のユーザー名 since:日付 until:日付

ユーザー名というのは、@から始まる名前です。

たとえば私のXアカウントの場合、@senior_snslabがユーザー名となります。実際のXでのポストでは次のように表示されます。

また、日付は2025-01-01といった書式で指定します。

それでは実際に検索コマンドの使い方を見ていきましょう。

なお、検索コマンドの詳細な使い方については以下の記事をご覧ください。

from:自分のユーザー名

投稿者に自分のユーザー名を指定して検索します。

Xで自分の投稿を見る

from:自分のユーザー名 until:日付

●年●月●日までに、自分が投稿したポストを検索します。

Xで自分の投稿を見る

from:自分のユーザー名 since:日付 until:日付

●年●月●日~〇年〇月〇日の期間において自分が投稿したポストを検索します。

Xで自分の投稿を見る

まとめ)Xで自分の投稿を見る方法

本記事では、Xで自分の投稿を見る方法をお伝えしてきました。

一番手軽なのはプロフィールページの下にある自分の投稿を見る方法ですが、日時を指定したいのなら検索コマンドを使ってください。

  • from:自分のユーザー名
  • from:自分のユーザー名 until:日付
  • from:自分のユーザー名 since:日付 until:日付

Xでは上記以外にも基本・便利ワザがたくさんあります。

その他の便利な使い方はこちらの記事をご覧ください。

いざ!というときに役立ちます

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次