Xの「ハッシュタグ」ってなに?意味と付け方の完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ハッシュタグって、耳にしたことはあるけど、いまいち意味がわかりませんよね。

簡単に言うと、つぶやきに付ける目印だと考えてください。

この目印を使うと、どんないいことがあるのか詳しく説明していきます。

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

記事作成:しゅうじ
目次

ハッシュタグとは?ツイッターの便利な使い方|ツイートのハッシュタグの付け方

ハッシュタグとは、ポストをカテゴリーに分類する目印のことです。

これを使うと、自分のポスト(Xでの投稿のこと)が検索されやすくなったり、他のポストを検索しやすくなります。

まずは、 下の画像でハッシュタグのイメージを掴んでください。

たとえば上の図では、『ラーメンにニンニク入れ過ぎた…けど美味しかった』というポストに#ラーメンというハッシュタグが付いています。

つまり、ポストの内容をラーメンというカテゴリに分類しているわけです。

このカテゴリの付け方にルールはありません。その人が自由に設定できます。

上のポストだと、『ラーメン』に分類していますが、人によっては『グルメ』だったり『二郎系ラーメン』に分類する人もいるかもしれません。

とにかく、そのポストを一言で表現できるキーワードをハッシュタグに使えばOKです。

しかし、まだピンと来ませによね。

これのどこが便利なの?

結論を言うと、自分のツイートが見つけられやすくなったり、見たいツイートを探しやすくなります。

ハッシュタグを使うことで、投稿内容を特定のカテゴリーに分類し、同じハッシュタグを付けた投稿をまとめて検索できるからです。

とはいえ、上のように#ラーメンというハッシュタグが付いたポストは無数に存在するので、あなたの投稿はその中に埋もれてしまうでしょう。

独自性が高く検索数を見込めるハッシュタグを付けるかが腕の見せ所です。

なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

ハッシュタグの付け方

ハッシュタグの意味を説明したところで、実際の付け方を説明します。

といっても難しいことはありません。

たとえば、#ラーメンという文字列をキーボードから入力してポストすればOK。ちなみに、ハッシュタグを入力し終わったら、改行してからポスト本文を入力してください。

そうすると、下図のようにポストされます。

#ラーメンという青文字のハッシュタグがポストに付与されているのがわかりますね。

ちなみにこのハッシュタグ、クリックやタップができます。

クリック or タップするとそのハッシュタグが付いた他の人のポストが表示されるようになります。

ただしハッシュタグには以下のような注意点もあります。

ハッシュタグを付けるときの注意点

ハッシュタグを付けるときときは、以下の点を確認してください。

  • 数字だけではダメ
  • ♯(シャープ)と #(ハッシュ)の違いに気をつける

数字だけではハッシュタグにならない

ハッシュタグには必ずアルファベットか日本語を混ぜましょう。

数字だけだと↓のようにクリックやタップできなくなり、ハッシュタグとして機能しません。

♯と#の違いに気をつける

♯(シャープ)と #(ハッシュ)の違いに気をつけましょう。

両者の見た目は似ていますが、異なる文字列です。

当然ながら、♯(シャープ) だとハッシュタグと認識されません。

ハッシュタグでツイートを検索してみる

ハッシュタグ検索はとても簡単です。

ハッシュタグをそのままクリックするか、下のように検索窓に直接入力します。

上の例だと、#ラーメンの付いたツイートが検索結果に表示されます。

他の人のポストを検索するとき、上記のようなハッシュタグ検索も便利ですが、コマンドを用いた「高度な検索」も効果抜群です。

まとめ)Xの「ハッシュタグ」の意味と付け方完全ガイド

以上、 Xのハッシュタグの意味とポストへの付け方を説明しました。

これを使いこなせば、効率的にツイートを検索できるだけでなく、工夫次第で多くの人に見てもらえるポストに仕上がります。

Xでは上記以外にも基本・便利ワザがたくさんあります。

その他の便利な使い方はこちらの記事をご覧ください。

いざ!というときに役立ちます

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次