X(旧Twitter)でDM(ダイレクトメッセージ)を送るとき、「どうすれば送れるの?」「何か注意すべきことは?」と疑問をお持ちではありませんか?
とくに、初めてDMするときは緊張しちゃいますよね。

ちょっと緊張しちゃうな…
この記事では、DMの送り方の基本操作を初心者の方にも分かりやすく解説します。
どうぞ気を楽にしてご覧ください。
なお、Xのその他に関する基本・便利ワザは、《 Xの使い方大全 | 初心者向けステップバイステップで解説 》をご覧ください。

- Web解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
- 元インフラ系SE
XのDMの送り方 | 初めてダイレクトメッセージを送るときの注意点

XのDM(ダイレクトメッセージ)は、誰とでも送受信できる仕様にはなっていません。
DMをやり取りするには相手が下記のいずれかの条件を満たしている必要があります。
- 自分のフォロワー
- 過去にDMのやり取りがある
例えば、前者の「自分のフォロワー」とは、相手が自分をフォローすることです。
初めてDMを送りたい場合、リプライなどで一時的に自分のアカウントをフォローしてもらうように依頼しましょう。
一度DMをやり取りすれば、後者の「過去にDMのやり取りがある」に該当するので、そこからは何も設定しなくてもDMをやり取りできます。
また、相手が「DM解放」設定をしていれば、例外的にすべてのユーザーからDMを受信できます。
さて、DMを送る相手が上記条件を満たしているとして、実際のDMの送り方を見ていきましょう!
【スマホ版】XのDMの送り方
まず、画面左上のプロフィールアイコンをタップ

自分のプロフ情報が左サイドバーに表示されるので、自分の名前の下に表示されるフォロー
をタップしましょう。

自分をフォローしているユーザー一覧が表示されます。
その中からDMを送りたいユーザーを選んでください。

そうすると、DMを送りたい相手のプロフページが表示されます。
その中にある封筒アイコンをタップ!

メッセージ入力画面になります。

送信すると、下図のようになります。LINEの画面と似ていますね。

それでは送信したメッセージは相手側からどう見えるのでしょうか?
下図のように、メッセージを送信したユーザーのプロフとメッセージが表示されます。

【PC版】XのDMの送り方
まず、画面左上のプロフィールアイコンをタップ

自分のプロフ情報が表示されるので、自分の名前の下に表示されるフォロー
をクリックしましょう。

自分をフォローしているユーザー一覧が表示されます。
その中からDMを送りたいユーザーを選んでください。

DMを送りたい相手のプロフページが表示されます。
その中にある封筒アイコンをタップ!

メッセージ入力画面になります。入力して送信ボタンを押してください。

送信すると下図のようになります。

それでは送信したメッセージは相手側からどう見えるのでしょうか?
下図のように、メッセージを送信したユーザーのプロフとメッセージが表示されます。

まとめ)XのDMの送り方 | 初めてダイレクトメッセージを送るときの注意点

以上、XのDMの送り方をお伝えしました。
DMをやり取りするには相手が下記のいずれかの条件を満たしている必要があるのでご注意ください。
- 自分のフォロワー
- 過去にDMのやり取りがある
あまり頻繁に送るならLINEを使うことの方が多いのですが、その連絡先を知らないXでの発信が多い人には、DMを使った方が便利です。
ぜひ上手く活用してください。
Xでは上記以外にも基本・便利ワザがたくさんあります。
その他の便利な使い方はこちらの記事をご覧ください。

いざ!というときに役立ちます


最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント